呼吸器内科このページを印刷する - 呼吸器内科

特色

 呼吸器内科の診療は常勤医2名と非常勤医4名で行っています。それぞれ、呼吸器専門医の資格を有し、専門的な知識を持って診療に従事しています。当院は、熊本県で唯一の国立結核医療施設です。結核に対する医療だけでなく、日本呼吸器学会の施設認定を受けており、呼吸器疾患を専門的に診療する為に平成23年5月に呼吸器疾患センターを開設 しました。

診療の実際

 呼吸器外来は毎日交代で担当し、入院が必要な場合は呼吸器病棟として主に3病棟に患者さまを受け入れています。外来・入院とも疾患の内訳は、急性疾患(急性気管支炎、肺炎など)から慢性疾患(慢性気管支炎、肺がん、慢性呼吸不全など)まで多岐にわたっています。

 現在死因の第1位である肺がんに関しては、診断から治療までを一貫して行っています。手術不能例に対しては、化学療法を実施し、治療効果をあげています。

 また、肺結核後遺症や慢性閉塞性肺疾患に続発する慢性呼吸不全に対しては、薬物療法、呼吸リハビリテーション、在宅酸素療法、在宅人工呼吸器療法(NPPV)などを行っています。

外来診療

曜日
外来 新患 山田美喜子 川口紘矢 山田美喜子
【杉山みどり】
山田美喜子 川口紘矢
再来
(予約制)
山中 徹 川口紘矢
【東 賢次】
【村本 啓】
山田美喜子
【杉山みどり】
山中 徹 川口紘矢
【大江浩平】(午前)

※【】は非常勤医

医師

【呼吸器科部長】 山中 徹(やまなか とおる)
【専門領域】 呼吸器内科・内科一般
【認定医・専門医】 日本呼吸器学会専門医・
日本呼吸器学会指導医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本結核病学会指導医
日本結核病学会代議員
身体障害者福祉法指定医 ICD協議会認定ICD(インフェクションコントロールドクター)
日本医師会認定産業医
【所属学会】 日本呼吸器学会
日本内科学会
日本結核病学会
日本感染症学会
日本アレルギー学会
 

特殊な医療機器・検査

  • 気管支鏡
  • 肺機能検査
  • 人工呼吸器(NPPVを含む)
  • 簡易型アプノモニター   など

その他

 禁煙相談も随時受け付けています。(但し当院は禁煙補助薬の健康保険適応となる施設ではありません) また肺癌検診、アスベスト検診、結核検診及び、じん肺検診も随時行っています。